昭和後期(昭和41年〜昭和64年)の自然災害史

年代月日 場所 種類 備考
昭和41年
(1966)
9月24日
東日本 台風 台風24.26号が東日本に風水害をもたらし、死者不明318人
昭和42年
(1967)
7月8日
西日本 豪雨 西日本に豪雨。死者不明371人
昭和43年
(1968)
5月16日
北海道青森 大地震 M7.9の十勝沖地震が発生し、北日本全域に津波も発生。52人死者不明
昭和44年
(1969)
6月24日
西日本・関東 豪雨 関東・西日本に豪雨。崖崩れなどで死者不明89人
昭和44年
(1969)
12月7日
豊橋 竜巻 豊橋市で竜巻発生し、1人死亡
昭和45年
(1970)
8月20日
中国四国
・近畿
台風 台風10号で死傷者583人
昭和48年
(1973)
6月17日
北海道 地震 M7.4の根室半島沖地震
昭和49年
(1974)
5月9日
伊豆 地震 M6.9の伊豆半島沖地震が発生。死傷者132人
昭和50年
(1975)
8月5日
全国 豪雨 九州から東北まで豪雨。青森では砂防ダムが決壊し22人死亡。
昭和51年
(1976)
9月8日
関東以西 豪雨 関東以西に豪雨。死者不明167人
昭和52年
(1977)
1月
日本海沿い 豪雪 死者不明100人
昭和53年
(1978)
6月12日
東北・関東 地震 M7.4の宮城県沖地震で死者28人
昭和54年
(1979)
9月6日
熊本 噴火 阿蘇山爆発し、観光客3人死亡
昭和54年
(1979)
10月19日
全国 台風 台風20号が列島縦断。福岡県以外の全国で被害が発生。死者111人
昭和55年
(1980)
8月14日
富士 落石 富士山登山道で大落石。死者12人
昭和57年
(1982)
7月23日
長崎県諫早市 豪雨 諫早地方に梅雨前線停滞し、豪雨。死者345人
昭和58年
(1983)
5月26日
東北 大地震 M7.7の日本海中部地震。秋田青森などで死者104人。
日本海での最大クラスの地震。
昭和59年
(1984)
9月14日
長野 地震 M6.8の長野県西部地震。御嶽山の山崩れによる土石流で29人死亡。

歴史を語るトップへ日本災害史トップへ